福岡市の大気環境ウェブサイトの運営について
基本的な考え方
福岡市の大気環境ホームページでは、誰もが、いつでも、簡単に利用できるホームページとして、ウェブアクセシビリティ(ホームページを利用する全ての人が、心身の機能や利用する環境に関係なく、ホームページで提供されている情報やサービスを利用できること。)に十分配慮しながら、福岡市の大気環境に関する情報を提供します。
当ウェブサイトで提供する情報やサービスは、誰もが支障なく快適に利用いただけるように、以下の方針で運用していきます。
福岡市の大気環境ウェブサイト ウェブアクセシビリティ方針
基本的な考え方
福岡市の大気環境ホームページでは、ウェブアクセシビリティの国内標準規格であるJIS X 8341-3:2016(高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ)に対応することを目標とします。
対象とする範囲
福岡市の大気環境ホームページ(http://www.fukuokakanshi.com/)配下のHTMLファイル。ただし、以下の項目については、対象外としますが、可能な限り代替情報の提供に努めます。
- HTMLファイル以外のコンテンツ(PDF、 Excel、Word、CSV等)
- ページ内の地図上に配置された位置情報
- グラフの線など、情報の特性上、色で識別される項目
目標とする適合レベル
JIS X 8341-3:2016のウェブアクセシビリティ適合レベル「AA準拠」
【補足】
「AA 準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版」で定められた表記によります。
試験結果
1 対象とする範囲
以下のページ
- http://www.fukuokakanshi.com/dayreportitem/
- http://www.fukuokakanshi.com/dayreportsta/
- http://www.fukuokakanshi.com/hourreport/
- http://www.fukuokakanshi.com/monthreport/
- http://www.fukuokakanshi.com/graph/
- http://www.fukuokakanshi.com/download/
- http://www.fukuokakanshi.com/map/
- http://www.fukuokakanshi.com/announceox/
- http://www.fukuokakanshi.com/information/
2 目標とする適合レベル
JIS X 8341-3:2016のウェブアクセシビリティ適合レベル「AA準拠」
3 試験実施期間
2025年3月
4 試験結果
満たしている適合レベル及び対応度 AA準拠
記号の種類
- 適用欄○:「適用」、-:「非適用」
- 適合欄○:「適合」、×:「非適合」
※達成基準項目に該当するコンテンツが無い場合(非適用)は適合「○」となります。
項目 | 区分 | 適用 | 適合 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7.1.1.1 | 非テキストコンテンツに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.2.1 | 収録済みの音声しか含まないメディア及び収録済みの映像しか含まないメディアに関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.1.2.2 | 収録済みの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.1.2.3 | 収録済みの映像コンテンツの代替コンテンツ又は音声ガイドに関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.1.3.1 | 情報及び関係性に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.3.2 | 意味のある順序に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.3.3 | 感覚的な特徴に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.4.1 | 色の使用に関する達成基準 | ○ | ○ | グラフや地図上のマーカーとして色による情報伝達を行っているが、代替手段を用意している。 |
7.1.4.2 | 音声制御に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.2.1.1 | キーボード操作に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.2.1.2 | フォーカス移動に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.2.1 | 調整可能な制限時間に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.2.2.2 | 一時停止,停止及び非表示に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.2.3.1 | 3回のせん(閃)光又はいき(閾)値以下に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.2.4.1 | ブロックスキップに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.2 | ページタイトルに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.3 | フォーカス順序に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.4 | 文脈におけるリンクの目的に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.1.1 | ページの言語に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.2.1 | オンフォーカスに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.2.2 | ユーザインタフェースコンポーネントによる状況の変化に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.3.1 | 入力エラー箇所の特定に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.3.3.2 | ラベル又は説明文に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.4.1.1 | 構文解析に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.4.1.2 | プログラムが解釈可能な識別名,役割及び設定可能な値に関する達成基準 | ○ | ○ |
項目 | 区分 | 適用 | 適合 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7.1.2.4 | ライブの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.1.2.5 | 収録済みの映像コンテンツの音声ガイドに関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.1.4.3 | 最低限のコントラストに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.4.4 | テキストのサイズ変更に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.1.4.5 | 画像化された文字に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.5 | 複数の到達手段に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.6 | 見出し及びラベルに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.2.4.7 | 視覚的に認識可能なフォーカスに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.1.2 | 部分的に用いられている言語に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |
7.3.2.3 | 一貫したナビゲーションに関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.2.4 | 一貫した識別性に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.3.3 | 入力エラー修正方法の提示に関する達成基準 | ○ | ○ | |
7.3.3.4 | 法的義務,金銭的取引,データ変更及び回答送信のエラー回避に関する達成基準 | ― | ○ | (該当するコンテンツなし) |